銀閣寺に向かう途中、哲学の道の側に、広いお庭と木造建築が美しく調和した、「白沙村荘」という夢見るような美しい場所をご存じでしょうか?
幸運なことに、ご縁をいただいて、こちらでコンサートを重ねてきました。
9月30日土曜夕方より、秋の虫の音と共に、お聴きいただいて、終演後、大文字山から上る絶景の月を一緒に愛でる、ピアノコンサートです。
5回目と、毎回幸せな時を重ねてきました。
橋本関雪画伯が、自らの設計によって、元々田園地帯であった場所を、30年に渡り、開墾し造営し続けた自邸「白沙村荘」広さは7,500平方メートルに及ぶ、国指定名勝の池泉回遊式庭園です。30年の月日をかけて作り上げた理想郷。
ご家族が長く守り続けてこられた、本当に夢のような場所です。
当時、関雪画伯がお嬢さんのために、ドイツのザイラー社に、自らの設計で作らせた、半円形の、お月さんを思わせる、特別なピアノがあります。
この場所でしか聴けない、ちょっと不思議で、透明で、綺麗な音。
月に因んだ、皆さまご存じの昔の歌をオリジナルアレンジで、秋を感じるオリジナル曲も色々演奏します。
2023年9月30日(土)
受付 16:00
開演 17:00
終演 18:30
観月会 19:30(予定)
会費
一般 3,000円(税込)
子ども(8歳〜18歳) 1,500円(税込)
※記念館・庭園入場料金 別途 1,300円(税込)
会場:橋本関雪記念館 白沙村荘「存古楼」
京都市左京区浄土寺石橋町37
ご予約・お問合せ:株式会社 アークコーポレーション
電話:075-821-7200
http://www.kk-ark.jp/
協賛
株式会社 山田製油
株式会社 セリオス
株式会社 ワイズトレーディング
医療法人仁愛会 川村産婦人科
株式会社 圓堂
株式会社 京都銀行
京都丹波栗の会
後援
エフエム京都 α-STATION
公益社団法人 京都市観光協会
ジュエリー撮影協力
IMAI kuniko KYOTO
共催
白沙村荘 橋本関雪記念館
株式会社アークコーポレーション
◆お問合せ、ご予約は、メール arico0420@docomo.ne.jp にて
出演
石榑雅代 Masayo Ishigure(琴、17弦琴、20弦琴、地唄三味線奏者)
山下有子 Arico(ピアニスト)
会場:後楽荘
岐阜県岐阜市本町1-31
イベントプロデューサー・古田菜穂子さんのメッセージ
----------------------------------------------------
後楽荘(岐阜市)で、ニューヨーク在住の箏奏者・石榑雅代 Masayo Ishigureさん の琴と、ピアニストで作曲家の 山下有子さん のスペシャルコラボライブを企画しました。
昼の部と夜の部の2回で、夜はフレンチのミニコース付きです!
雅代さんも、有子さんも岐阜市出身。
今はNYと京都に住む 2人が岐阜で出会う。
雅代さんは今春、カーネギーホールで渡米30周年記念コンサートを開いたばかりです。
テーマは "EAST meets WEST 懐かしい未来" です。
ぜひ、お越しください!
----------------------------------------------------
※終了しました。ご来場ありがとうございました。
----------------------------------------------------
2023年7月29日(土)
昼の部
定員30名(要 事前予約)
受付 13:00
開演 14:00
料金
6,000円(税込)(冷茶と和菓子付)
【後楽荘 燈くら】
夜の部
定員25名(要 事前予約)
受付 16:00
開演 17:00
【後楽荘 燈くら】
食事 18:30
【後楽荘のお部屋にて】
料金
16,000円(税込)(オー・エ・セルのフレンチ・ミニコース付)
ご予約・お問合せは
電話:058-264-0027
一般社団法人 長良川リトリート あて E-mail
info@nagaragawa-retreat.or.jp
にてご連絡ください。
一般社団法人 長良川リトリート
https://www.nagaragawa-retreat.or.jp/
岐阜県岐阜市本町1-31
主催
一般社団法人 長良川リトリート
共催
後楽荘
協賛
サンメッセ株式会社
furuta & associates
恒例になってきました、ピッコロモンドでのディナー&コンサートご案内です。
今まで色んなピアノを弾いてきましたが、こちらの空間とピアノの相性そして響きの心地よさは特別です。
7月7日は、古米からの風習を懐かしみ、特別な想いが巡る日。
先ずは七夕に因んで、宮沢賢治作「星巡りの歌」をオリジナルアレンジで……。
実は今秋、14年ぶりにソロCDをリリースする予定です。
その中に収める新しい音楽を、いち早くお届けしようと計画しています。
旬の美味しいお料理と共に、どうぞお楽しみに♪
----------------------------------------------------
※終了しました。ご来場ありがとうございました。
----------------------------------------------------
2023年7月7日(金)
受付 18:00
食事スタート 18:30
開演 20:00
参加費
10,000円(税込)
参加ご希望の方は
ピッコロモンドヤマダ
へご連絡ください。
http://pyamada.jp/
電話:075-381-3666(水曜定休)
◆以下のことをお伝えください。
・お名前
・参加人数
・ご連絡先のお電話番号
会場:ピッコロモンドヤマダ
京都市西京区桂巽町4
電話:075-381-3666
ご予約・お問合せ:ピッコロモンドヤマダ
電話:075-381-3666
山田製油ウェブサイト
https://shop.henko.co.jp/
ピッコロモンドヤマダのブログ
子供の頃、親しんでいた長良川。
今は京都で、賀茂川や宇治川の眺めに癒されていますが、それは長良川の記憶にも繋がり、場所を越えてなんとも懐かしい、かけがえのない時間です。
演奏会場の『後楽荘』は、江戸時代から続く場所。
六百坪にも及ぶ広大な日本庭園や茶室が点在し、金華山を一望できる景色は、岐阜の街中に在りながら、喧騒を離れた別世界です。
この機会に、この場所で岐阜を深く味わってほしいと思います。
ご来場を心待ちにしています♪
----------------------------------------------------
※終了しました。ご来場ありがとうございました。
----------------------------------------------------
2023年5月18日(木)
開場 17:00
開演 18:00
料金
6,000円(税込)
定員 25名
日本茶アーティストSK による Welcome Tea & Mini Sweets 付
開場時間にご来場のお客様には、後楽荘の茶室や庭園をご案内いたします。
ご予約・お問い合わせ
一般社団法人 長良川リトリート
◆メール info@nagaragawa-retreat.or.jp
へご連絡ください。
電話:058-278-1308
(サンメッセ株式会社内 平日9:00〜17:00)
会場:後楽荘 燈くら
岐阜県岐阜市本町1-31
電話:058-264-0027
主催
一般社団法人 長良川リトリート
協賛
サンメッセ株式会社
furuta & associates
株式会社セリオス
今まで色んなピアノを弾いてきましたが、ピッコロモンドヤマダのスタインウェイは、何とも綺麗でステキな響き♪
お店の空間と、楽器が織りなす美しい調和を是非!
旬の美味しい料理と共に、五感でご賞味くださいませ。
春の海 ひねもす のたりのたりかな
丹後の海の印象や、日本最古野天女伝説、伊藤若冲や葛飾北斎の絵画世界、咲き誇る薔薇をイメージした音楽など、旬を感じるピアノをお届けいたします
----------------------------------------------------
※終了しました。ご来場ありがとうございました。
----------------------------------------------------
2023年4月22日(土)
受付 18:00
食事スタート 18:30
開演 20:00
参加費
10,000円(税込)
参加ご希望の方は
ピッコロモンドヤマダ
へご連絡ください。
http://pyamada.jp/
電話:075-381-3666(水曜定休)
◆以下のことをお伝えください。
・お名前
・参加人数
・ご連絡先のお電話番号
会場:ピッコロモンドヤマダ
京都市西京区桂巽町4
電話:075-381-3666
ご予約・お問合せ:ピッコロモンドヤマダ
電話:075-381-3666
山田製油ウェブサイト
https://shop.henko.co.jp/
ピッコロモンドヤマダのブログ
グローバルに世界を駆けまわる日本人女性からお話を聞き、α-STATION エフエム京都【Arico ピータースレストラン】でお馴染みの Arico のピアノ演奏と美味しいお食事もお楽しみください。
----------------------------------------------------
※終了しました。ご来場ありがとうございました。
----------------------------------------------------
2023年3月12日(日)
受付 11:30
食事スタート 12:00
ピアノ演奏 13:00
講演 13:30 - 15:00
会費
会員 16,000円(税込)
一般 18,000円(税込)
参加ご希望の方は
一般社団法人 アジャッパ
へご連絡ください。
https://www.ajappa.com/
電話:075-406-1758
◆以下のことをお伝えください。
・お名前
・ご住所
・参加人数
・ご連絡先のお電話番号
・携帯電話番号
◆参加費の振込先
三菱UFJ銀行 西陣支店 普通口座 0125281
会場:AIC 秋津州 京都
京都市北区上賀茂朝露ケ原町10-55
075-712-3303
ご予約・お問合せ:一般社団法人 アジャッパ
https://www.ajappa.com/
電話:075-406-1758
FAX:075-406-1788
協賛
株式会社 山田製油
株式会社 セリオス
京都丹波栗の会
◆お問合せ、ご予約は、メール AjaPPa@kk-ark.jp にて
パリに愛された画家・春田心斉生誕100年記念展会場の久留島武彦記念館で演奏します!
人生って出逢いなんですね。
そしてこころ動かされたコトが自分を知らず知らず動かしていくんですね……
Facebookにアップした、一枚の写真を面白いと興味を持ってくださり、ご連絡いただいた方がアートの蒐集家だった。普段はお目にかかった方としか繋がらないのですが、興味深いお仕事だったりすると繋がる場合あり……
今回、そんな流れから、3/2 大分県にある、久留島武彦記念館で演奏会の機会をいただきました。
永瀬微霜さんという、アートの蒐集家として名を馳せておられる方がコレクションする、春田心斉という画家の展覧会会場での演奏です。
少し前、永瀬さんがFacebookに掲載された、春田心斉の絵画作品を観た瞬間、心動く感覚がありました。あっ素敵だなって……
春田心斉は画家になる前は建築家を目指していたそうです。演奏している時に今、建物を建てているんだなと感じるコトがあります。
そう言えば建築は凍れる音楽という言葉を思い出しました。感覚って色々繋がってますよね……
春田心斉の絵画に響きやリズムを感じ、永瀬さんの記事を、わたしがシェアしたコトがきっかけで、今回のコンサートを企画そして開催してくださることになりました!
「パリの風に抱かれて」
……永瀬さんが名付けてくださったコンサートのタイトルは、このところコロナで長く大好きな街パリが遠くなったわたしには、少し心踊る様なタイトルでした。
春田心斉も、きっとパリは心踊る場所だったんだと、作品から大きな喜びを感じています。
今回は初めて大分県へ向かいます。日本は広し! 気付けば、全く知らない場所ばかりです。このコンサートをきっかけに、様々な場所へ足を踏み入れていく予感が何となくするのです。
一番寒い季節に、とてもうれしい兆しです。
永瀬微霜さんのお友達は、昔よく足を運んでいたほんやら洞主人で八文字屋を営む、写真家甲斐扶佐義さん。
甲斐さんの写真の魅力。そして八文字屋で観た、あがた森魚さんの魅力。
さまざまに心が動いて、3/2へ辿り着く感じがしています…
----------------------------------------------------
※終了しました。ご来場ありがとうございました。
----------------------------------------------------
2023年3月2日(木)
開場 13:30
開演 14:00
参加費
町内者 150円(税込)
町外者 300円(税込)
参加ご希望の方は
久留島武彦記念館
へご連絡ください。
http://kurushimatakehiko.com/
電話:0973-73-9200
会場:久留島武彦記念館
大分県玖珠郡玖珠町大字森855
0973-73-9200
「バトニズムの創始者 春田心斉 生誕100年記念展」
主催
玖珠町
玖珠町教育委員会
久留島武彦記念館
後援
朝日新聞 大分総局
大分合同新聞社
西日本新聞社
毎日新聞社
読売新聞 西部本社
NHK大分放送局
OBS大分放送
OAB大分朝日放送
TOSテレビ大分
エフエム大分
今まで色んなピアノを弾いてきましたが、ピッコロモンドヤマダのスタインウェイは、何とも綺麗でステキな響き♪
お店の空間と、楽器が織りなす美しい調和を是非!
旬の美味しい料理と共に、五感でご賞味くださいませ。
今回は、バレンタインデーに合わせて、懐かしい昔のヨーロッパの恋愛映画や、日本の昔の歌や童謡など、オリジナルアレンジでお届けします。
※(2023年1月28日追記)
おかげさまで、定員に達しました。
ということで、4月22日、7月7日が次回以降のディナー&コンサート予定日として、内定しています。
今回、ご来場いただけなかった方を優先して、早い時期からピッコロモンドヤマダで、予約を受け付けてくださることになりました。
早めのご予約をぜひ、ピッコロモンドヤマダ【075-381-3666】へご連絡くださいませ。
----------------------------------------------------
※終了しました。ご来場ありがとうございました。
----------------------------------------------------
2023年2月14日(火)
受付 18:00
食事スタート 18:30
開演 20:00
参加費
10,000円(税込)
参加ご希望の方は
ピッコロモンドヤマダ
へご連絡ください。
http://pyamada.jp/
電話:075-381-3666
◆以下のことをお伝えください。
・お名前
・参加人数
・ご連絡先のお電話番号
会場:ピッコロモンドヤマダ
京都市西京区桂巽町4
電話:075-381-3666
ご予約・お問合せ:ピッコロモンドヤマダ
電話:075-381-3666
山田製油ウェブサイト
https://shop.henko.co.jp/
ピッコロモンドヤマダのブログ
ピアノと横笛の瞑想的な即興の世界
〜一音一宇宙〜
----------------------------------------------------
※終了しました。ご来場ありがとうございました。
----------------------------------------------------
2020年1月19日(日)
新春ヨガマルシェ 2020
9:45〜17:30
会場:京都トコ会館
http://www.kenbisalon.jp/
京都市中京区両替町通竹屋町下る松竹町136
Arico & gumi
15:15〜16:15
Arico & gumi
参加費:2,000円
--------------------------------------------------------
地球のこと、人のこと、自分のこと。
すべてに優しい目を向け大切にするひとたち。
有機的なつながりの先で出会えました。
ヨガマルシェは、ヨガのポーズだけではない、様々なかたちのyoga=yuj=つながりを味わえるイベントです。
今回のテーマは、Connection!
着るもの、食べるもの、暮らし、音楽、心身の癒し、などなど、
素敵なモノ・コト・ヒトが集まります。
誰も何も無理しないような、居心地のよい空間を目指して準備中です。
あったかい一日を過ごして、新しい年のはじまりを祝いましょう。
ご一緒できることを楽しみにしています。
--------------------------------------------------------
ピアノと横笛の瞑想的な即興の世界
〜一音一宇宙〜
2017年3月に即興デュオ作品「Longing」のリリースライブが初ライブとなり、
京都市内の旧立誠小学校体育館内で、
ピアノを中心に客席ごと円を描いた光のインスタレーションの演出と共に、
インド古典ならではの即興のふしまわしとピアノによる表現が話題となる。
以降、幾つかの大きな舞台経験や制作を経て、
2018年の12月には京都駅前で、野外でのグランドピアノとバーンスリー、
そしてシンセサイザー(田中圭吾)でのトリオ演奏がまた話題に。
また同年12月〜2019年3月まで京都駅前の野外スペースにて、
2ndアルバム「Sound Remedy」が京都タワーの光の演出と共に毎晩流され、
人々を異空間へと誘った。
完全即興から繰り出される瞬間のアートを、
今回は自身初の試みとなる60分通しの完全即興を試みる。
予定調和なる未来へ想念を許さず、過去のドラマへ想いをはせることもできないほどに、
「今」だけにありつづける2人の音は、聴く人を「今」にとどめます。
超集中の60分の瞑想坐会、是非、静寂を支える共演者として聴きにいらしてください。
Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/2583663125087009/
◆お問合せ、ご予約は、メール arico0420@docomo.ne.jp にて
ココロ旅 京都巡礼音楽会 vol.5
ここに美しきニッポンがあります。
----------------------------------------------------
※終了しました。ご来場ありがとうございました。
----------------------------------------------------
2020年1月10日(金)
開場17:30
開演18:00
前売 4,000円 当日 5,000円
会場:京都文化博物館 別館ホール
http://www.bunpaku.or.jp/
予約購入
https://sken.theshop.jp
事務局アドレス
kyotojunrei@gmail.com
tel: 070-1490-8335(担当 岡野)
岡野弘幹(プロデュース)
宮下節雄/ジミー宮下(サントゥール)
成川正憲(ギター)
Arico(ピアノ)
坂本憲司(映像)
◆ココロ旅 京都巡礼音楽会 vol.5 チラシ表(PDFファイル)
◆ココロ旅 京都巡礼音楽会 vol.5 チラシ裏(PDFファイル)